地震後の平日初日『雑雑な内容』
- 2011/03/14
- 20:56
地震後の初の平日。
私はお休みとってました。
電車全部止まっていたので。。。
個人的な一番の懸念は原発だったけど、もうどうだかよくわからないし、まぁ何とかしてくれるでしょう。
ダメだったらその時はその時だ。
そう思ってもうあんまり気にしないことにしました。
面倒くさい。
栃木、茨城はかなり被害がある模様ですが、それ以外の関東地方はたいした被害はありません。(千葉の北は茨城と一緒ね)
でも、いろんな弊害から都心の機能は麻痺しているようです。
TVの映像を見ると駅に人はあふれているし、会社にいけない人も一杯居るでしょう。
みんな会社に行こうと必死です。
でもね、こんな時は無理していく必要ないと思います。
災害に強いはずの日本の人間が、慣習に縛られている。
狭い空間に超大量・長時間に人が集まるって危険極まりないし、意味がない。
入場制限してるんだから、時間通りになんかいけるわけがないんです。
で、みんなイライラして駅員さんや行政担当の人にイライラをぶつけて、説明しろ。俺のイライラを解消しろと詰め寄るわけです。
本来説明する必要のない時間を駅員さんや行政の人に取らせる。
その時間で、この大事な時に彼らはどれだけ別の仕事をできるでしょうか?
ありえないくらい無意味。
こんなことをさせるのは、はっきり言って馬鹿です。時間の無駄です。
でも、日本に住む人はそういうは身近な人の迷惑を先に考えて(というか自己中で)律儀に守っちゃうでしょ
身近な人の迷惑にはすごく敏感なのに、全体の迷惑は全く無関心。
(でも、これは自分にも当てはまる。今日は休んだからいいけど、こんな冷静に考えられない。
日本の会社に、会社勤めしてたらそうなる危険はある。)
そんな場合に、懸命な判断をすぐに下す企業はありがたい。
代替、疲れてイライラした人間のパフォーマンスなんてたかがしれています。
て、何が言いたかったんだろう。
今日は思いのままに書いてしまいました。
ただ、非難してもその場の状況はぜったいに変わらない。
(非難している対象をそのばから退場させるのが最大の効率である場合と、反省させて改善させることが目的の場合は別)
それどころか、余計な力と時間を使う。
非難している相手は身内でもなんでもなくて、攻撃できる他人だからする。
そんなのは最低の行為。
今回の震災を見て、なぜか強くそう思うようになりました。
なんで、自分はそれを心がけて生きていこうと思います。
明日以降はどうなるかな?
そして、ぶっちゃけ、原発なしの電力供給量でもやっていけるくらいの生活をしてもいいんじゃないかと思う。

にほんブログ村
私はお休みとってました。
電車全部止まっていたので。。。
個人的な一番の懸念は原発だったけど、もうどうだかよくわからないし、まぁ何とかしてくれるでしょう。
ダメだったらその時はその時だ。
そう思ってもうあんまり気にしないことにしました。
面倒くさい。
栃木、茨城はかなり被害がある模様ですが、それ以外の関東地方はたいした被害はありません。(千葉の北は茨城と一緒ね)
でも、いろんな弊害から都心の機能は麻痺しているようです。
TVの映像を見ると駅に人はあふれているし、会社にいけない人も一杯居るでしょう。
みんな会社に行こうと必死です。
でもね、こんな時は無理していく必要ないと思います。
災害に強いはずの日本の人間が、慣習に縛られている。
狭い空間に超大量・長時間に人が集まるって危険極まりないし、意味がない。
入場制限してるんだから、時間通りになんかいけるわけがないんです。
で、みんなイライラして駅員さんや行政担当の人にイライラをぶつけて、説明しろ。俺のイライラを解消しろと詰め寄るわけです。
本来説明する必要のない時間を駅員さんや行政の人に取らせる。
その時間で、この大事な時に彼らはどれだけ別の仕事をできるでしょうか?
ありえないくらい無意味。
こんなことをさせるのは、はっきり言って馬鹿です。時間の無駄です。
でも、日本に住む人はそういうは身近な人の迷惑を先に考えて(というか自己中で)律儀に守っちゃうでしょ
身近な人の迷惑にはすごく敏感なのに、全体の迷惑は全く無関心。
(でも、これは自分にも当てはまる。今日は休んだからいいけど、こんな冷静に考えられない。
日本の会社に、会社勤めしてたらそうなる危険はある。)
そんな場合に、懸命な判断をすぐに下す企業はありがたい。
代替、疲れてイライラした人間のパフォーマンスなんてたかがしれています。
て、何が言いたかったんだろう。
今日は思いのままに書いてしまいました。
ただ、非難してもその場の状況はぜったいに変わらない。
(非難している対象をそのばから退場させるのが最大の効率である場合と、反省させて改善させることが目的の場合は別)
それどころか、余計な力と時間を使う。
非難している相手は身内でもなんでもなくて、攻撃できる他人だからする。
そんなのは最低の行為。
今回の震災を見て、なぜか強くそう思うようになりました。
なんで、自分はそれを心がけて生きていこうと思います。
明日以降はどうなるかな?
そして、ぶっちゃけ、原発なしの電力供給量でもやっていけるくらいの生活をしてもいいんじゃないかと思う。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- バス帰り再び (2011/03/17)
- 一見普通の日 (2011/03/16)
- 地震後の平日初日『雑雑な内容』 (2011/03/14)
- 地震後の一日?二日? (2011/03/13)
- 地震 (2011/03/12)
スポンサーサイト